[青森県内観光]

「恵雲と辻風の珍探訪」

 
その1

■はじめに 

 みなさまこんにちは。恵雲(けいうん)と辻風(つじかぜ)と申します。
アラフォー世代となって子育ても一段落し、世の中大体こんなもん、厚くなるのは化粧と面の皮ってな具合に、ちょっとやそっとじゃビクともしない歳になりました。
ところがひょんなことから二人で津軽三十三観音札所を巡ることになりました。
初めて訪れる先々で目からウロコの出来事が次々と起こります。
いやしかし、この観音様ワールドを楽しんでおられる健脚のご老人の多いこと!
ある札所では年間1500人は訪れるというのです。
三十三の観音堂までは、かつて修験道だった険しい道のりも数多くあります。
杖をつきつつ登ったとしても決してたやすいものではありません。
ではそこまで諸兄姉を動かすものとは一体何なのか。
一方で札所は景勝地のことも多く、私どもは壮大なスケールの美観にあっけに取られ、神聖な霊場パワーに鳥肌の立つ思いをいたしました。
そして難儀な道程だったにもかかわらず、どういうわけか一度行ったらまた訪ねたくなるこの霊場巡りに、不思議な魅力を感じざるを得ません。
読者のみなさまにこの感動をお伝えしたく、ペンをとりました。
女二人の珍道中。
私たちの足取りをたどって「へぇ」「ほぉ」とご一緒にうなり声をあげてくれますことを期待しつつ……



※津軽三十三観音札所は以下の通り。


一番札所:久渡寺(くどじ/弘前市)
二番札所:清水観音(きよみずかんのん/弘前市)
二番札所の番外・目屋岩屋観音堂(めやいわやかんのんどう/西目屋村)
三番札所:求聞寺(ぐもんじ/弘前市・旧岩木町)
四番札所:南貞院(なんていいん/弘前市)
五番札所:十腰内巖鬼山観音堂(とこしないがんきさんかんのんどう/弘前市)
六番札所:湯舟観音堂(ゆぶねかんのんどう/鯵ヶ沢町)
七番札所:北浮田弘誓閣(きたうきたこうせいかく/鯵ヶ沢町)
八番札所:日照田観音堂(ひてりだかんのんどう/鯵ヶ沢町)
九番札所:見入山観音堂(みいりさんかんのんどう/深浦町)
十番札所:円覚寺(えんかくじ/深浦町)
十一番札所:下相野観音堂(しもあいのかんのんどう/つがる市・旧森田村)
十二番札所:蓮川観音堂(はすかわかんのんどう/つがる市・旧木造町)
十三番札所:川倉芦野堂(かわくらあしのどう/五所川原市・旧金木町)
十四番札所:弘誓寺観音堂(ぐせいじかんのんどう/中泊町・旧中里町)
十五番札所:薄市観音堂(うすいちかんのんどう/中泊町・旧中里町)
十六番札所:今泉観音堂(いまいずみかんのんどう/中泊町・旧中里町)
十七番札所:春日内観音堂(はるひないかんのんどう/五所川原市・旧市浦村)
十八番札所:海満寺(かいまんじ/中泊町・旧小泊村)
十九番札所:義経寺(ぎけいじ/外が浜町・旧三厩村)
二十番札所:高野山観音堂(こうやさんかんのんどう/今別町)
二十一番札所:鬼泊巖屋観音堂・袰月海雲洞釈迦堂(おにどまりいわやかんのんどう・ほろづきかいうんどうしゃかどう/今別町)
二十二番札所:正覚寺(しょうがくじ/青森市)
二十三番札所:夢宅寺(むたくじ/青森市)
二十四番札所:入内観音堂(にゅうないかんのんどう/青森市)
二十五番札所:松倉観音堂(まつくらかんのんどう/五所川原市)
二十六番札所:法眼寺(ほうげんじ/黒石市)
二十七番札所:袋観音堂(ふくろかんのんどう/黒石市)
二十八番札所:広船観音堂(ひろふねかんのんどう/平川市・旧平賀町)
二十九番札所:沖館観音堂(おきだてかんのんどう/平川市・旧平賀町)
三十番札所:大光寺慈照閣(だいこうじじしょうかく/平川市・旧平賀町)
三十一番札所:居土普門堂(いづちふもんどう/大鰐町)
三十二番札所:苦木観音長谷堂(にがきかんのんはせどう/大鰐町)
三十三番札所:普門院(ふもんいん/弘前市)




 歩っきゃ!“津軽三十三観音”TOP

トップページへ